歯ブラシはどんなものが良いのでしょうか?
歯ブラシには毛の硬さ、毛先の形、ヘッドの大きさ、グリップの形などたくさんの種類がありますが、患者様の年齢や口の環境によって歯ブラシを選択する必要があります。当院では歯科衛生士が丁寧にご説明させていただきますのでお気軽にご相談ください。
歯磨き剤は使ったほうが良いですか?
歯垢(プラーク)を落とすのに歯磨き粉は必要ありません。歯磨き粉をたくさん使用して、爽快感だけ得られても歯垢が落ちていなければ意味がありません。毛先に少量つけて、丁寧に時間をかけて磨くのが良いでしょう。また、歯磨き粉にもいろいろ種類があり用途も様々です。ご不明な点などございましたらスタッフにご相談ください。
親知らずは抜いたほうが良いですか?
必ずしも抜く必要はありません。ただ過去に痛みや腫れなどの症状が出たことがある場合や斜め、横に生えてしまっている場合は抜いたほうが良いでしょう。当院では口腔外科出身の歯科医ですので安心してご相談ください。
歯みがきしているのに虫歯になります。何故ですか?
間食をだらだらとしていたり、甘い飲み物を頻繁に飲むと口の中がたえず酸性に傾き虫歯になってしまいます。間食の時間や飲み物に注意してみると良いでしょう。歯の質強化のためにフッ素を使用するのも一つの方法です。また、患者様ご自身の歯磨きだけでは不十分なことが多く磨き残しが存在してしまいがちです。定期的に専門的なクリーニングをしてもらうようにしましょう。