インプラントとはどのようなものなのですか?
インプラントとはチタン製の人工歯根を骨の中に埋め失った歯の機能を回復させる治療です。ブリッジやいればと違い、周囲の歯に負担かけることなく見た目もかなり自然に仕上げることができます。
インプラント治療の年齢制限はありますか?
(骨の成長の止まった)18歳以上が適応になります。高齢の方でも全身的によほどの問題がなければインプラントは可能です。
インプラント治療の期間はどのくらいですか?
症例によって様々ですがインプラント(人工歯根)埋入から4ヶ月~10ヶ月後に歯の被せ物を装着します。
インプラントはどのくらいもちますか?
インプラントはチタン製でとても丈夫ですので何か問題が起こらなければ半永久的に機能します。しかし、歯磨きが十分でない場合や喫煙などインプラントに対し不利な条件がそろうと天然歯同様、歯槽膿漏(インプラント周囲炎)になってしまいます。 一般的統計では10年間インプラントが機能する確率は90%以上です。 すべてのケースで一生持つとは言えませんが、毎日しっかりと歯磨きをし、定期的なメインテナンスを行なっていけば、結果的に一生持つことも高い確率で起こりうることです。
手術は痛くないですか?
手術は局所麻酔(抜歯を行なうときと同じ注射麻酔)をしますので、ほとんど痛くありません。また、更なる無痛治療を希望される患者様には静脈内鎮静法(点滴をしてその中に眠り薬をいれ、寝ている間に手術する方法)も選択肢の一つとしてご提供させていただきます。ご不明な点などございましたらお気軽にご相談ください。
手術時間は?
症例にもよりますが30分~90分程度です。ただし、その前後で準備などがありますので全体的には60~120分を見てくださればよいかと思われます。
以前の自分の歯と同じように噛むことはできますか?
インプラントは顎の骨と堅固にくっつきますのでりんご、たくあん、せんべい、するめなどほとんどの物はしっかりと噛めます。以前の自分の歯以上かもしれません。