歯を白くする方法にはどのようなものがありますか?
歯のクリーニング(PMTC)、ホワイトニング(漂白)、セラミックの被せ物による治療などがあります 。
オールセラミック治療とは?
最新の審美治療で、裏打ちに金属を使用せずにセラミックで歯を製作します。かぶせた歯の歯茎が黒くならずに自然な感じに仕上がります。ジルコニア、E-MAXなど種類があります。症例に応じて選択していきます。
ラミネートベニアとは?
審美治療で、歯を大きく削らずに歯の表面をわずかに削り、薄いセラミックのチップを貼り付ける方法です。付け爪をイメージしていただければわかりやすいと思われます。
ファイバーポストとは?
神経をとった歯(失活歯)には、歯の補強(コア)を行ないます。金属で製作されたコアは歯の根を黒く変色させるため、近年ファイバーポストといって、歯を変色させない方法が行なわれています。オールセラミック治療の場合はファイバーポストを使用することが多いです。